2年生 図工「大きくそだてびっくり野菜」

クレヨンと絵の具を使って、大きくのびのびと野菜を描いています。 「こんなに大きく育った秘密は何だろう?」 一人ひとりがイメージを膨らませ、思い思いに描いています。完成が楽しみです。   »続きを読む

  • 2023年07月07日 17:26

1年生 朝顔の観察

5月に種をまいた朝顔が花を咲かせ始めました。 今年は生活ノートに絵を描くことに加えて、タブレットで写真を撮って成長を記録しています。毎朝水やりをし、「つぼみが大きくなったよ!」「ピンクの花が咲いたよ!」と笑顔で報告してくれます。たくさんの花が咲くのがとても楽しみです。 »続きを読む

  • 2023年06月30日 16:23

制作活動奮闘中

6年生は現在、ミシンを使ってのナップザック制作と糸のこぎりを使っての立体工作に取り組んでいるところです。 緊張感ある分、達成感も大きいようで、完成をイメージしながら楽しんで活動しています。 »続きを読む

  • 2023年06月23日 17:23

1学期クラブ活動

第3回クラブ活動がありました。 今年は新しく漫画・イラストクラブ、ダンスクラブができました。 写真は室内ゲームクラブです。オセロ対戦を楽しんでいます。 1学期は残り1回、協力して楽しいクラブ活動にしましょう! »続きを読む

  • 2023年06月16日 18:02

🏀6年バスケットボール大会🏀

7日に美園小学校さんと親善バスケットボール大会を行いました。 「だ・い・も・ん!」「み・そ・の!」と大声で応援したり、各クラス円陣を組んだり、3年ぶりの景色が戻ってきました。 次は一か月後の社会科見学。6年生、イベントだらけで忙しいですが、たくさん思い出を作りましょう! ​​​​​​ »続きを読む

  • 2023年06月08日 12:19

5年生田植え体験

5年生の総合の学習では、農業を営んでいる方をゲストティーチャーにお招きし、田植えのポイントや田植え前の準備について教えていただきました。 子どもたちは、初体験の田植えに四苦八苦しながらも、自分の手で稲を植えた喜びや泥の気持ちよさを感じて、笑顔にあふれていました。体験後、お米を育てることに興味をもち、「美味しいお米ができるように、育て方を調べたい」と振り返ったり、広大な土地に田植えをする...»続きを読む

  • 2023年06月03日 18:23

4年生 「マット運動」

4年生の体育は「マット運動」です。子どもたちはどうしたらより技が綺麗にできるようになるのか、子ども同士で撮影をした動画を見て話し合いながら運動をしています。 以前よりも技が綺麗にできるようになると笑顔で報告してくれます。 と・に・か・く怪我にだけは気を付けて活動していきます。 »続きを読む

  • 2023年05月29日 18:00

なかよし学級 体育

なかよし学級の外体育は、今週からボール運動です。 バウンドさせたボールをキャッチしたり、ドリブルに挑戦したりしています。 上手くできると、「できた!」と嬉しそうです。 また、二人組のパス練習では、相手がとりやすいボールを投げられるように取り組んでいます。 なかよく楽しく頑張ります! »続きを読む

  • 2023年05月19日 21:44

3年生 「学校のまわり」の学習

GW明け初日。学区たんけん「南コース」に行く予定だった3年生。 残念ながら雨で延期となりましたが、5月2日に行った「北コース」の地図を使って復習をしました。 班ごとに場所のマークを考えてみると… 個性豊かなマークがたくさん完成★ 「あれ?でも、これだと色んな種類の地図が出来てしまうね。」 「作った人たち以外には分からないかもしれない...»続きを読む

  • 2023年05月08日 20:37

1年生との学校探検

先輩になった2年生が、1年生と一緒に学校探検を行いました。 ペアになった1年生と手をつないで、色々な教室を案内しました。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった頼もしい姿が見られました。   »続きを読む

  • 2023年05月02日 19:57