チャレンジ

「青少年読書感想文全国コンクール」

○1~2年  800字以内

○3~6年 1200字以内

*4年生以上は全員取り組む。

*原稿用紙1行目から本文を書く。袋とじにする。

*課題(自由)と題名・学年・名前は欄外に書く。

・自由読書・・・自由に選んだ本。

・課題図書・・・課題図書(以下の図書です。)

◇低学年 課題図書

「アザラシのアニュー」

「おちびさんじゃないよ」

「どうやってできるの?チョコレート」

◇中学年 課題図書

「いつかの約束1945」

「じゅげむの夏」

「さようなら プラスチック・ストロー」

「聞いて 聞いて!:音と耳のはなし」

◇高学年 課題図書

「ぼくはうそをついた」

「ドアのむこうの国へのパスポート」

「図書館がくれた宝物」

「海よ!光れ!3・11被災者を励ました学校新聞」

「私とみんてつ」

〇テーマ 

①「くらしと鉄道」

鉄道・駅についての興味や疑問を感じた事を題材に、考えたり調べたりして新聞形式に。

②「バリアフリーと鉄道」

誰もが利用しやすい鉄道について、考えたり調べたりしながら新聞を作る。

③「環境にやさしい鉄道」

地球環境にやさしい鉄道にはどのようなl工夫があるのか?考えたりしながら新聞をつくる。

〇様式

・手書きまたはPC・タブレットで作成したもの。(他のコンクールで発表されたものは不可)

※絵日記への応募は1・2年生及び、特別支援学級・学校の児童に限る。

・A3サイズ1枚(新聞および絵日記形式)またはA4サイズ1枚(ニュース記事形式)

※規定の大きさと異なる場合、審査の対象外となる。

・作品の題名は自分でつける。

・写真、イラスト、絵、漫画などの使用可。

※オリジナルのものに限る。アニメキャラクター等は不可

・カラー、モノクロいずれも可。

・個人制作、グループ制作いずれも可。

○個人応募の場合の応募方法

①郵便または宅配便応募

応募用紙を記入の上、要項に従って応募

〒410ー8770

静岡県沼津市大塚15

図書印刷(株) 沼津工場内 一般社団法人日本民営鉄道協会 「私とみんてつ」小学生新聞コンクール事務局行

応募用紙    

②WEB応募

小学校新聞コンクールHPより、作品をアップロード

いっしょに読もう!新聞コンクール ※個人応募

○募集要項

2023年9月8日~2024年9月8日の新聞から、興味のある新聞記事を切り抜き、家族や友だちに見せて意見を聞いたり話し合ったりしたうえで、応募用紙に記入し記事と一緒に送る。

※応募用紙はNIEウェブサイトよりダウンロードする。

応募用紙  

①興味を持った新聞記事を選んで切り抜き、専用の応募用紙(ワークシート)に貼る。記事を選んだ理由と記事を読んだ自分の感想や意見(分かったこと、疑問に思ったこと、感じたこと)を記入する。

②家族や友だち、クラスメートなどに自分が選んだ記事を読んでもらい、その人の意見を聞いたり話し合ったりした内容を記入する。

③家族や友だち、クラスメートなどの意見を聞いたり話し合ったりした後の自分の意見・感想・提案・提言を記入する。

○応募先

〒331-8686

さいたま市北区吉野町2-282-3

埼玉新聞社編集局内「埼玉県NIE推進協議会『いっしょに読もう!新聞コンクール』係」宛

JA共済 小・中学生書道コンクール

○半紙の部(タテ33㎝×ヨコ約35㎝)

1年「うた」   2年「くるみ」

3年「あさがお」 4年「笑顔」

5年「信じる道」 6年「尊い生命」

○条幅の部(タテ約136㎝×ヨコ約35㎝)

1年「つばさ」   2年「はなび」

3年「秋まつり」  4年「美しい湖」

5年「友情の証」  6年「豊富な資源」

・作品への学年・氏名の記入は、(学年)(氏名)○年 ○○○○

・1年生および2年生は、学年・氏名とも「漢数字」「漢字」「ひらがな」いずれでもかまいません。

・3年生以上は、学年は「漢数字」 氏名は原則「漢字」とします。

応募票
 

さいたま子ども短歌賞

短歌の基本は「五七五七七」「字あまり」「字たらず」でも可。

大きな字で所定の応募用紙(配付済)に記入。

一人3首まで応募できるが、入賞は一人1首。

応募作品は未発表の自作短歌に限る。

ただし学校の授業で創作した作品は可。

アイディア貯金箱コンクール

テーマは自由です。

材料は自由ですが、壊れやすいもの、腐るものは避け、持ち運びができるものにしてください。

作品の大きさは一辺の長さを25cm以内にしてください。

作品には個人名・写真等を記載しないでください。

ごはん・お米とわたし

お米・ごはんについて、おいしかったこと・家族とのコミニュケーション・思い出・考えたこと等、素直な気持ちで表現してください。

○作品の大きさは概ね四つ切(380mm x 540mm)程度の大きさの市販画用紙で画材の制限はありません。

埼玉県トラック協会

テーマは、「ぼく・わたしが思う安全で安心な環境にやさしいトラック~こんなトラックあったらいいな~」です。

用紙は四つ切(380mm x 540mm)の画用紙・横書き

クレヨン・パステル・水彩絵の具等、用具は自由です。

応募票

発明創意工夫展

毎日がもっと楽しくなる!生活の中でより便利に使える!そんな、世界で初めてのアイディア作品をつくりましょう。

縦45cm・横80cm・高さ70cm以内、重さ20kg以内

過去の入賞作品

「目が悪くならないメガネ」「形状記憶なエコバック」「らくらくハンガー」「たまご置き」等

自由研究(理科)

テーマは自由です。生活の中で気になったことや面白いなと思ったことについて、実験や観察をして、結果から考えてみましょう。

模造紙や、A4レポート用紙片面8枚以内にまとめます。実験データや記録写真を多くとることがお勧めです。

「研究のまとめ方」は、埼玉県理科教育研究会のホームページを参考にしてください。

自由研究(その他)

国語、社会、算数など、その他の教科で興味をもったことを研究し、まとめましょう。

 

トップへ